こんにちは。
産後のたるんだ腹はへこむのか!?腹筋チャレンジ、3週間が経過です。
筋トレメニューは4種類。
- ドローイン 30秒✕2
- クランチ 10回✕2
- ヒップリフト 10回✕2
- サイドクランチ 10秒、左右✕1
筋トレ後にトランポリン5分。
これを朝晩2セット。
土・日・祝日は夜の1セットのみで良いこととする。
産後のたるんだお腹にかっこいい縦筋をつくることをゴールに定め、達成するまで上記メニューを継続中です。
3週間後の変化は!?


開始2週間の画像と見比べてみます!
開始前→開始1週間ほど劇的な変化は無いですが、順調にレベルアップしてきていると思います。
ここでもう一度ゴールをおさらい
もうね、「あれ・・もう私これでいいかも・・」って頭をよぎった瞬間もあったので、もう一度ゴールをおさらいしておきたいと思います。
「産後のたるんだお腹にかっこいい縦筋をつくる」というゴールを決めて腹筋チャレンジを始めたわけですが、「かっこいいってどの程度?」って自分の好み次第なところなので。
そこで素敵な腹筋女子達の画像をしばらく眺めてみた結果、私の目標とするのはこれだ!というのが見えてきました。そして決めたのが以下2点。
お腹の中央にくっきりとした縦ラインをつくる
下腹がズボンの上に乗らないこと
まず、私はいわゆる“シックスパック”ほどバキバキに割れてなくてオーケー。
だけど中央にくっきりした縦ラインはつくってみたい!くっきりって言ったらそりゃもうくっきりですよ!
そして問題の下腹。
出産で伸びきった腹の皮がのった下腹が、腹筋運動でへこむのか?っていうことを検証するのがそもそも腹筋を始めた動機だったわけで。
これを達成、もしくは無理なら無理でそれがハッキリするまでは、腹筋をやめてはならないなと。
とりあえずズボンの上に乗るようなお肉がなくなれば、達成と考えていいんじゃないかと思ってます。

腹筋メニューの見直し
と、改めて腹筋チャレンジのゴールを確認したところで。
3週間たって、実感しているのが下腹を鍛える難しさ。
お腹の上部やサイドはわりとすぐ効果を実感できたのですが、下腹はやっぱり難敵だなというのを感じています。
そこで、より下腹に強く効くような腹筋メニューがないか調べてみました。
そして候補に上がったのがこちら。
●リバースクランチ
●レッグレイズ
●膝つきプランク
このへんを試してみて、一番しっくりきたものを追加か今のメニューのどれかと置き換えてみようと思います!