思い起こせば最後に腹筋記事を書いたのは去る2020年の12月16日のことでした。
あの頃は迫る年の瀬にソワソワしながら、子供達の冬休みが始まる前に少しでも大掃除を終わらせる事に心を燃やしていましたね。
そしてコロナの猛威のなか年末年始の実家への帰省も叶わず、半ば自暴自棄となった私は大掃除もそこそこに酒を煽り、深夜まで漫画を読みふけりました。
ええ、何が言いたいかというと・・。
すっかり怠惰な冬休みを過ごしておりました。
筋トレ・・・・。
子供が家にいるとさ、筋トレフォームに入ったとたん腹の上にダイビングジャンプされたりとかさ・・あるじゃないですか。
え?もう冬休みはとっくに終わってる?2月だって?
いやいや違うんですよ。
怠惰な生活にふけった後で急に完璧な生活に戻ったらどうなりますか?無理したぶんの反動が起こりますよね?
少しずつ普段の生活リズムを取り戻しながら、体が慣れてきたところで筋トレメニューも増やしていくのが現実的に考えて最もベターな選択。
つまり冬休み明けから今日までは、リハビリ期間だったわけです。
「今日から俺は。」です。
さて、言い訳が長くなったところで現在のお腹いってみよう。
1ヶ月半サボった現在のお腹はこれだ!


あれ?思ったより大丈夫じゃない?
というか結構良くない?
前回と見比べてみましょう。


腹筋の筋はやっぱり前回のほうがちゃんと出ているけど、見比べてみてもそれほど劇的に悪くなってることはない。
まぁサボったとはいえ、思い出したようにやる日もたまにはあったわけで、1ヶ月半完全になにもしなかったわけではないんですが、とはいっても本当に「たまに」「思い出した時に」やる程度。
年末年始は食べる量も明らかに増えていたにも関わらず、これはどういうわけか。
考えてみると、ひとつだけ心当たりが。
実はサボる直前に腹筋について調べていた時、「ファシアケア」なる記事を読んでちょっとだけやってみたりしたんですが、それが良かったような気がする。
じゃあその「ファシアケア」とはなんぞやって話になるんですが、ちょっと長くなりそうなんで・・。
また次回、「ファシアケア」について調べたことを書いてみようと思います。